リビングソイル研究所

  • Philosophy大切な土のこと
  • Cases事例紹介
  • Soil土の管理方法
  • Newsお知らせ
  • Columnコラム
  • Philosophy大切な土のこと
  • Cases事例紹介
  • Soil土の管理方法
  • Newsお知らせ
  • Columnコラム
  • Contactお問い合わせ
  • instagram
  • facebook

img_20190111_111142361055470647060857.jpg

公開日時: 2019年1月11日2250 × 3000 (ソヨゴの生育改善のその後)
← 前へ 次へ →

お問い合わせ土や庭のご相談は、お気軽に。

土や庭に関することなら、何なりとお問い合わせください。ワークショップや講演のご依頼も、こちらから。


西山雄太(Yuta Nishiyama)「リビングソイル研究所」代表

講師・講演実績

  • 兵庫県立大学  非常勤講師 (環境教育)
  • 兵庫県立ものづくり大学校 講演(設計士、建築士対象)
  • アグリイノベーション大学校 講師
  • 大阪市民環境大学 講師
  • 国土交通省河川敷(揖保川)の管理指導・講演
  • 鳥取ガスグループ 講演・コンサルティングなど
  • 長浜市有機農業推進協議会 講義・実地研修
  • 日本調理専門学校 講師
  • 日本造園組合連合会大阪支部 講師
  • 姫路市公園部 パークマネジメント 講師
  • その他・大学・自治体・企業・NPO・学校など講師

プロフィール

兵庫県出身。

格闘技をしていた学生時代の体づくりの経験から、食と体の結びつきを実感し、食や栄養に関心を抱く。大学卒業後、食に関わる企業に入社。退社後は海外を旅し、各国の食や食習慣などに興味を持つ。帰国後は食の根本である「農」に着目、NPOで農作物の流通にたずさわりながら、自身で作物の栽培を開始。

その後、オーストラリアへ渡り、 有機農業の現場や農場、研究機関、学校などで学ぶ。帰国後、農業の現場だけでなく公園や家庭などでも土の管理がおこなわれていないことを知り、土の再生に取り組む「リビングソイル研究所」を設立。土の再生による農業の現場や住環境の改善など、さまざまな社会問題の解決に取り組んでいる。

共著に「農業技術の教科書」(農文協)がある。

土と庭と共に生きる人の『つちにわ』

つちにわ

つちにわは「未来を、土から考える」リビングソイル研究所の広報紙です。土、庭、森に関する正しい知識、現状の課題やよりよい未来についての情報を発信致します。

バックナンバーは下記よりPDFでダウンロードして頂けます。

Copyright 2019 リビングソイル研究所 co., Ltd. All Rights Reserved.